ブログ
  • HOME
  • ブログ
  • 不動産の固定資産評価証明書の基礎知識とその活用方法

不動産の固定資産評価証明書の基礎知識とその活用方法

2024/11/29

 

不動産を所有すると「固定資産評価証明書」が必要になる場面が多くあります。
固定資産税の基礎となる評価額を証明するもので、不動産の売却や相続手続き、融資の申し込み時に重要な役割を果たします。
本記事では、固定資産評価証明書の基本から取得方法、活用法までを分かりやすく解説します。

不動産オーナーや相続人の方が知っておきたい必須知識としてお役立てください。

 

固定資産評価証明書とは?

固定資産評価証明書は、不動産の評価額を証明する書類で、自治体が発行します。
毎年の固定資産税や都市計画税の算定基準となる評価額を記載したもので、不動産の売却や相続手続き、融資申請の際に物件の価値を示すために活用されます。評価額は市区町村が定めた基準で決められ、市場価格とは異なるものの、税額計算や資産の公的な価値を知るために重要です。


※静岡市の公課証明書


 

固定資産評価証明書が必要な場面
 

 

1. 不動産売買の際

売却時に物件の価値を確認するために使われ、売買価格の参考にもなります。
 

2. 相続税や贈与税の申告

相続や贈与に際し、税額の算定基準として使われます。評価証明書があることで、申告書作成や税務署での申告手続きを正確に進めることができます。
 

3. 固定資産税の確認と見直し

課税額が評価額に基づいて決まるため、評価証明書で正しい課税額を確認したり、見直しを依頼する際に活用できます。
 

4. 融資の申し込み

融資を受ける際に金融機関が不動産の担保価値を確認するため、証明書が求められることがあります。

 

固定資産評価証明書の記載内容

 


 

  1. 所在地と地番
    不動産の具体的な場所が記載されており、複数物件を区別するのに役立ちます。

     
  2. 評価額
    固定資産税などの算出基準となる評価額が記載されています。市場価格とは異なる基準で決められますが、税額や資産評価の基礎として重要です。

     
  3. 課税標準額
    税額計算の基準となる金額で、評価額から特例や控除が適用された後の金額です。

     
  4. 面積と使用区分
    土地や建物の面積や使用区分が記され、評価額の算出に影響を与える要素となります。

     
  5. 評価額の基準日
    評価額がどの時点のものであるかが示され、最新の評価額かどうかを確認できます。

     


 

固定資産評価証明書の取得方法

※静岡市の申請書

 

  1. 発行場所
    市区町村の役場(税務課や固定資産税担当窓口)で発行されます。郵送やオンライン申請が可能な自治体もあります。

     
  2. 必要書類と手数料
    本人確認書類が必要で、相続人が申請する場合は関係証明書も求められることがあります。手数料は数百円から千円程度です。

     
  3. 申請方法
    窓口では申請書を提出、郵送やオンラインの場合は必要書類を揃えて申請します。

     
  4. 発行にかかる時間
    窓口では即日発行、郵送やオンラインでは数日から1週間ほどかかります。


     

固定資産評価証明書の活用ポイント
 

 

  1. 相続税や贈与税の申告
    証明書の評価額を基に税額を算出するため、申告の際には信頼できる基準となります。

     
  2. 融資審査の担保評価
    不動産を担保にした融資を申し込む際、証明書は金融機関に担保価値を示す資料として使われます。

     
  3. 売却価格の参考
    市場価格と異なるものの、売買交渉の際に価格設定の参考になります。

     
  4. 固定資産税の見直し
    課税額に疑問がある場合、証明書を基に評価額の再確認や市区町村への見直し依頼が可能です。


     

固定資産評価証明書に関するよくある質問

 

 

  1. 取得できる人は?
    所有者や相続人など、権利が明確な人が取得できます。

     
  2. 証明書と市場価格の違い
    証明書の評価額は税務基準に基づき、市場価格とは異なることが一般的です。売却価格の目安としても使えますが、あくまで税制上の基準です。

     
  3. 登記事項証明書との違い
    固定資産評価証明書は税務目的の評価額を記載したもの、登記事項証明書は権利や所有者情報が記載されています。

     
  4. 過去の評価額の確認
    過去分の証明書を発行できる自治体もあるため、事前に確認が必要です。

 

 

 

固定資産評価証明書と公課証明書の違い


 

固定資産評価証明書と公課証明書はどちらも不動産に関連した証明書ですが、内容と用途が異なるため、目的に応じて使い分けることが重要です。固定資産評価証明書は、不動産の評価額を確認するために必要で、相続税や贈与税の申告、売買価格の検討、融資の担保評価などに活用されます。一方、公課証明書は、課税額(固定資産税や都市計画税)を確認するために用いられ、売買時の年間税負担の把握や納税額の確認に役立ちます。不動産の手続きをスムーズに進めるため、それぞれの証明書の役割を理解して必要に応じて取得しましょう。
 

 

まとめ:固定資産評価証明書を活用して不動産手続きをスムーズに


 

固定資産評価証明書は、税金の計算や不動産の売却、相続手続きにおいて重要な書類です。
所有者や相続人がこの証明書を正しく理解し、活用することで、さまざまな手続きがスムーズに進められます。
事前に必要な書類や取得方法を確認しておくことで、手続き時のトラブルを回避し、円滑な取引や申告が可能になります。必要な場面でこの証明書を活用し、安心して不動産の管理や取引を進めていきましょう。

 

 

  • 任意売却
  • 空家管理
  • 住宅ローンシミュレーション
  • ブログ
  • 不動産無料査定
会社案内

株式会社エステージ

静岡県静岡市葵区本通西町33-2 ウエストピア33 102

事務所

TEL 054-204-6115

FAX 054-204-6116

営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日、祝日

宅建免許番号:静岡県知事 (2)第14002号

不動産の売却・買取・購入・仲介(土地・中古住宅・中古マンション・投資物件)・リノベーション・空き家管理のことなら「エステージ」へ
不動産無料査定・静岡市内の物件買取強化中!

Copyright (C)2017株式会社エステージ All Rights Reserved.